夏越しの祓

おうち事日常

6月30日といえば

夏越しの祓 ですね

1年の半分にあたる6月30日に、

半年の間に身に溜まった穢れを落とし、

残り半年の息災を祈願する神事です。

 

神社には人の背たけよりも大きな茅の輪が据えられ、

参拝者はここをくぐって厄除けを行います。

7年前の京都旅で初めてその神事を知り

八坂の茅の輪をくぐったのが

私的にははじめて。

 

そして今日で2度目です。

 

茅の輪があるときき

大雨の中行ってみました。

空鞘神社⛩

 

 

そこに神社があるのは知ってましたが

お参りするのは初めてです。

決して大きな神社ではないですが

 

ムードはあります。

 

ありました!

 

これを八の字にくぐります。

 

回り方が書いてあります。

 

雨ですが、頑張って回りました。

 

今年は特に、

しっかりと祓えたかった

 

なんだかんだで広島に来て半年

怒涛の半年でしたから

 

そして怒涛でも

全て大事なく、

解決したから

 

祓うというより、感謝したい。

そして、ここからの半年

今度は年越しの大祓までを

つつがなく穏やかに⇦コレ大事

すごせますようにと

くぐらせていただきました。

 

京都では、この日

水無月というお菓子を食べるのが

習わしだそうですが、

広島人にはそんな風習はないのかな?

 

水無月もみかけません。

 

(でもあのお菓子は美味しいですよね)

 

かわりに

近くのコーヒーショップで買った

フロランタンを頂きました。

 

 

なんだかんだで半年があっという間に過ぎました。

 

またこれからの半年も

あっという間なんでしょうね

 

 

 

どうか、

これからも

祓え給い清め給え

守り給い幸へ給え

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました