受け継いだものの…

おうち事お引越し義実家に暮らしてみれば

お正月もあっという間に過ぎました。

リフォームした義実家でのお正月、

色んなものを処分した昨年ですが、

捨てるばかりではなく

残したもの、

受け継いたものも色々ありました。

たとえば…

 

お正月用品

最近は、お節もセットになったものを買う

事が多いので、お重箱も必要なくなって

きました。

それでもやはりひとつは持っておきたいので

私は実家のものを以前母から

譲りうけてました。

今回義母のものも出てきて、

捨てるわけにもいかず、

かといってしまうところもなく

どうしようかと困っていのですが、

初めて新居でお正月を過ごす

娘に持たせることにしました。

それならば、義母も喜んでくれるでしょう。

あと、お雑煮の蓋つきのお椀や箸置き

塗りの食器なども使ってないものを

持たせました。

 

新しいものをわざわざ新しく買うよりも

良いものは受け継いでもらいたい。

…といいつつ、本当はなかなか漆器って

買えませんので😰💦💦

早速上手に使ってくれてました。

私のとっておきのお出汁や

丸餅、広島産の牡蠣も送ってやり

広島風のお雑煮(牡蠣入りで丸餅)

を初めてトライ!

 

なかなか上手にできてる!

牡蠣も、カキフライに牡蠣ごはんと

堪能してくれたようです。

私はこの屠蘇セット

実家のものは姉が持ってるので

私はお酒飲まないし、いらないかなと

思ってましたが、

義母のものが出てきたので

今回飾りました。

三宝も無くてカルトナージュで作ったり

しましたが、

義母のものが出てきて

このたび使わせてもらいました。

やはり、カルトナージュのものとは

趣きが違いますね。

たいちゃんも、ビシッとキマってます

床の間の飾り方

義実家には、

マンションにはなかった床の間が

あります。

その和室はリフォームしていないので

古いままで、そのうえ土壁なので寒い😨

しかし仏壇もあるので、

入らないわけにもいかず、

かといってまだいらないものを置いたままに

なっているので、放置状態です。

でもせっかく床の間があるのだから

お正月にそのままにしておくのも

忍びなくて

なにより1番気になっていた仏壇の掃除と

床の間の掃除をしました。

そして床の間の飾り方も

イマイチよく知らないけれど

それなりにあるもので自己流ですが、

飾ってみました。

仏壇掃除した時にしまってあった掛け軸の中から

おめでたい鶴のものを掛け、

鳥の柄の九谷焼の壺に正月花をいけました。

左の紫檀の花台は

以前母からもらっていたもの。

マンションでは使う事がなかったので

ようやく出番がきました。

香炉も上が母から、下は義母のものです。

それなりに正月の床の間になったでしょうか?

せっかく古いながらも床の間があるのだから

季節季節のしつらえを楽しめたらと思います。

しかし!

 

それにしても

 

やっぱり一軒家寒いっ❄️

寒くて寒くて寒くて!

断熱リフォームしたのに

してないこの和室からの冷えが

しんしんと襲ってくる気がします。

マンションライフはほんとに

あったかかった。

恋しいよー😭😭

寒いのやだー😭😭😭

ほんと、この寒い家によく義母は住んでいたな

すごいわ。お義母さん…

そんなこんなで、受け継いだものの、

実は未だにこの家が

自分の家だという気がしないのです。

まだ義実家と言ってしまうし

お正月に帰省して泊まってる感じが否めない。

 

なれる日が、愛着持てる日が

くるのでしょうか?

自分ち、っ思える日、くるんかなー?

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました